作品 Born Skull シリーズとは

このエントリーをはてなブックマークに追加

ということで

今回は作品名Born Skull[       ]について少しお話を☆

髑髏の作品の頭にこの名を付けているんですが

何故 BornSkullなのかといいますと

a Born=生まれながらの Skull=頭蓋骨(死の象徴)ということで

誰もが産まれながら手にいれる「死」

これは避けては通れないことで「生」を受ければ遅かれ早かれ必ず訪れる

あたりまえの事。

決して悲観的じゃなく、その死を受け入れることで生を、生きるって事をもっと見いだせる、そして

今ある命、共に過ごす家族や友たち、大切な存在と過ごす時間が今以上に大切になるんじゃないかと

そんな想いでBornSkull[   ]という名前にしたんですね(^^)

BornSkull[fate]/Spring-of-Heart
BornSkull[fate]
この作品はfate/運命、宿命で作品としては宿命としています。

詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。♪

そして何故、本日このテーマの記事にしたかといいますと

今日は義父の命日で、お墓参りに行ってきました。

とても温かい方で遠く(九州)からこっちに来た僕をいつも気にかけてくれ、

彫金を始め、転職をした時も「そうすぐに結果がでるものじゃないから、がんばれよ」と

いつも応援してくれました。

そして義父が大病を患った時、不謹慎かもしれませんが

僕の髑髏に対する想いを告げ、是非身に着けて欲しいと僕は髑髏の指環を渡しました。

すると「そうか、ありがとう」と身に着けてくれました。

そんなこともあって僕も髑髏の指環を身に着けお墓参りにいきました。

そしてお参りの際にふっと思ったので今回はこのテーマにしました(^^)

 

そんなこんなで日々の想いを作品たちに託して製作しています。(^^)

Spring-of-Heartの作品を身に着けることでいろんなことを思い出させてくれる、

また新たな一歩を踏み出すきっかけになる、そして笑顔溢れる毎日のきっかけのひとつに、

なれるような作品製作にもっともっと励んでいきます。

今後もSpring-of-Heart共々よろしくお願い致します。

最後まで読んで頂きありがとうございました。(^^)

ではでは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: こころのはる

✦装心録 ― Spring-of-Heartのこころ日記✦ こころへ届ける jewelry & accessories Spring-of-Heartの装心録(Heart-diary)へようこそ。 Spring-of-Heartのモチーフは “こころ”。 日々の暮らしの中で出会う出来事、胸に灯る想い── それらをカタチに変える旅を、僕らは続けています。 その想いは、行動となり、カタチとなり、 やがて誰かのこころへと届く。 装心具を身につけるすべての人たちが、 新たな一歩を踏み出し、 笑顔に包まれる日々を過ごせますように。 僕らはその願いを“ひとつの想い”として、 ひとつひとつの装心具に託しています。 装心具たちは── 灯の下で生まれた、こころの欠片たち。 どうぞ、ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です