築水池をぐるっと一周

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日は曇り空、先日のソーラー・インパルスには驚きました(^^)

1時間くらい眺めていました。

ということで今回は「築水池をぐるっと一周」です。

日曜日に家族でいった築水池はハイキングコースとしても最適な場所です。

緑化植物園よりちょっといったとこです。

弥勒山か築水池かと多数決で「築水池」に決定!!

年に数回は来てるのかな?お弁当を持っていったりもしてますが

今回はお昼過ぎからぷらっと行ってきました。

築水池の周辺を散策
築水池をぐるりと一周

緑化植物園からぼちぼち歩いて築水池へ

「築水の小屋」ってのがあるんだけどそこでお弁当を食べたりしてます。

あとノートが置いてあって、小屋に立ち寄った人が思い思い綴っています。

二年まえに僕と息子が書いたやつも残っていました(^^)

「四人目が無事に産まれ、みんな元気に育っています。」みたいなことを書いていました。

まだ小さい時はおんぶして歩きましたが、その四人目も今じゃ二歳になりました。

ワイワイ ガヤガヤ!とすれ違う人に挨拶を交わし、ずんずん、ずんずんと

歩いてきました。二歳の娘も10メートルくらい抱っこしただけで

あとは自分の足で大地を踏みしめていました(^^)

歩く姿を後ろから見ていると、日々の成長を感じ、元気に育ってくれていることに

ありがとうの気持ちが広がっていきますね。

次は池の反対側にある弥勒山に登ろうか。なんて話をして帰りました。

ちょっとしたハイキングに最適な「築水池」みなさんも是非いってみてください(^^)

ではでは

 

 

投稿者: こころのはる

✦装心録 ― Spring-of-Heartのこころ日記✦ こころへ届ける jewelry & accessories Spring-of-Heartの装心録(Heart-diary)へようこそ。 Spring-of-Heartのモチーフは “こころ”。 日々の暮らしの中で出会う出来事、胸に灯る想い── それらをカタチに変える旅を、僕らは続けています。 その想いは、行動となり、カタチとなり、 やがて誰かのこころへと届く。 装心具を身につけるすべての人たちが、 新たな一歩を踏み出し、 笑顔に包まれる日々を過ごせますように。 僕らはその願いを“ひとつの想い”として、 ひとつひとつの装心具に託しています。 装心具たちは── 灯の下で生まれた、こころの欠片たち。 どうぞ、ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です