カテゴリー装心具の記録 足跡∼Footprints of manufacturing∼ 投稿日:2022-11-022022-11-02 今年のテーマは足跡 モノづくりの足跡を振り返るって感じでこのテーマにしたんだけど 振り返ってるとモノづくり以外の事なんかも蘇る、 これを読んだ皆さん、この機会に 今まで歩んできた足跡を振り返ってみてはどうでしょう? そし … 記された頁を開く足跡∼Footprints of manufacturing∼
カテゴリーTrigger~とても ちいさな装心具展~ どんな音色がするんだろう? 投稿日:2022-10-262022-10-31 装心具が醸し出す”音色” 遡ること11年前・・・ 音色を主題にカタチになった装心具たち ひとつは 明日の天気を願い窓にぶら下げた想いから… ひとつは 空高く翔んでゆけと笑顔で放つシャボンから ひとつは 誰が為に音色は鳴る … 記された頁を開くどんな音色がするんだろう?
カテゴリーTrigger~とても ちいさな装心具展~ Trigger~とてもちいさな装心具展~2022 投稿日:2022-10-192022-10-26 Trigger~とてもちいさな装心具展~2022 今年は足跡をテーマにやろうかな。と 装心具展は2015年に始めたんだけど、 それ以前にもカタチになった装心具もあって、 新しいものを発表することが全てじゃない気がして、 … 記された頁を開くTrigger~とてもちいさな装心具展~2022
カテゴリー装心具の記録 TsucurocCa~創造の乗車券~ 投稿日:2022-10-122022-10-14 この”体験をあなたにも経験”してほしい♪ たとえば この映画面白かったから観てみてよ♪ この本とても感動したから読んでみてよ♪ この歌こころに響くから聴いてみてよ♪ あそこのご飯すごく美味しかった … 記された頁を開くTsucurocCa~創造の乗車券~
カテゴリー装心具の記録 勇者の証/しるし 投稿日:2022-10-052022-10-05 勇者の証/しるし これはある物語に登場する証/しるし。 勇者とは? 【それは優しき者、笑顔の溢れる毎日をつくってゆく者たち】 と物語に記されている。 この物語、Spring-of-Hearの新たな挑戦となるのです。 詳細 … 記された頁を開く勇者の証/しるし
カテゴリー装心具の記録 とある国の騎士団長の指環 投稿日:2022-09-282022-09-28 信念は傷つくことのない”鉄壁の盾”となる これは少数ながらも圧倒的な強さを誇る とある国の十二支騎士団の団長が嵌めていたとされる 二種の指環のうちのひとつ。 彼らは何故それほどに強かったのか? 古き文献を辿り 解かったこ … 記された頁を開くとある国の騎士団長の指環
カテゴリー装心具の記録 雨上がりのスチカ 投稿日:2022-09-212022-09-21 雨上がりの空を見つめて 雨の都ダウンプール 細長い窓が並ぶ ” カフェ・ボンド ” 窓を打ち 流れる雨模様を見つめ 想う・・・ 時と場合によって雨は恵みになり 災いにもなる それは人も同じで 毎日の暮らしの中の 良い出 … 記された頁を開く雨上がりのスチカ
カテゴリーアトリエ日誌 レトロな三脚 投稿日:2022-09-142022-09-14 Retro:古き良きものを懐かしみ愛好する 先日手に入れた”レトロな三脚” 無造作に棚に置かれていた懐かしい雰囲気を持ったそれをみて、 (おっ♪)と思わず手に取った。 (こんなものがあるんだなぁ・・・)と触れてみる。 ち … 記された頁を開くレトロな三脚
カテゴリーアトリエ日誌 白いキャンバス 投稿日:2022-09-072022-09-07 さぁ どんな想いや情景を描こうか 今日はちょっとおつかいで画材店へ足を運んだ。 久々に訪れた画材店、絵を描いていた頃は 足繁く通っていたのを思い出した。 頼まれたモノを探して、店内をぶらり いろんな画材や額縁が所狭しと並 … 記された頁を開く白いキャンバス
カテゴリーアトリエ日誌 装心具の記録 Very…clothing store 投稿日:2022-08-312022-08-31 古着屋 ”Very…clothing store” 前回紹介した装心具を飾る展示額、 8月の上旬に一部、委託販売させていただくことになり カタチにしたものでした。 お店の名前は”Very…clothing s … 記された頁を開くVery…clothing store