カテゴリーアトリエ日誌 ちょっぴり手にいれた自由とその先の景色 投稿日:2015-05-20 今日は風がちょっと強かったけど、過ごしやすい日でした。 ということで今回は年中になった娘のお話です。 4歳になった娘、その記念に自転車の補助輪を外し 今年の初めくらいから1~2週間に一回のペースで練習開始♪ 自転車のペダ … 記された頁を開くちょっぴり手にいれた自由とその先の景色
カテゴリーアトリエ日誌 9月に展示会をやります。 投稿日:2015-05-132015-05-13 『縁』とは 神の見えざる手のように すべての出来事は まるで必然かのように感じる今日この頃です☆ ということで、 9月に展示会を開催します。 「贈物、贈る想い」をテーマに 大好きな翔絵家の池田英樹さんと今回はふたり展です … 記された頁を開く9月に展示会をやります。
カテゴリーアトリエ日誌 作品 Born Skull シリーズとは 投稿日:2015-05-062015-05-06 ということで 今回は作品名Born Skull[ ]について少しお話を☆ 髑髏の作品の頭にこの名を付けているんですが 何故 BornSkullなのかといいますと a Born=生まれながらの Skull=頭蓋 … 記された頁を開く作品 Born Skull シリーズとは
カテゴリーアトリエ日誌 ひまわりの会inモリコロパーク 投稿日:2015-04-292015-04-29 今日は天気もほど良く暖かい日でした。 ということで、今回は「ひまわりの会inモリコロパーク」です。 ひまわりの会は息子が通っていた保育園のメンバーで集まれる人は集まって 遊びに行ったり、食事に行ったりと、楽しい会です。 … 記された頁を開くひまわりの会inモリコロパーク
カテゴリーアトリエ日誌 花水木/ハナミズキ 投稿日:2015-04-22 ということで今日は雲が少しかかってるけどポカポカ陽気 これは昨年みんなで植樹したハナミズキ この時たしか背丈は僕と同じくらい じゃん!!と今はこんな感じ(^^) キレイな白い花が咲いてます。昨年より花は多く咲いてて 背丈 … 記された頁を開く花水木/ハナミズキ
カテゴリーアトリエ日誌 残された遺産とモジャモジャ頭 投稿日:2015-04-152015-04-15 ということで今回は [残された遺産とモジャモジャ頭]これは数年前にも書いた記事ですがもう一度。 3年くらい前に 人生初の『手相』をみてもらった 時のお話です。 ある程度話を聞き、「遺産」の話になったとき 「え~っとですね … 記された頁を開く残された遺産とモジャモジャ頭
カテゴリーアトリエ日誌 過ごすこと約12時間 投稿日:2015-04-08 ということで今回は「過ごすこと約12時間」です。 先週 翔絵家 池田英樹さんと「てっぱん焼き TAKUZO/タクゾー」へ行ってきました。 18:00時に待ち合わせでしたが、大将の卓さんと話でもしていようと ちょっと早めに … 記された頁を開く過ごすこと約12時間
カテゴリーアトリエ日誌 春だ!! 投稿日:2015-04-012015-04-01 ということで 春ですね~♪ 春の季節は出会いと別れ、始まりと終わりという人生で さまざま出来事が起こるひとつの季節ですね。 Spring-of-Heart=こころのはる とブランド名はドキドキ、ワクワク、ぽかぽか陽気の春 … 記された頁を開く春だ!!
カテゴリーアトリエ日誌 太陽と月が交わるとき空は虹色になる~アトリエSpring-of-Heart/こころのはる 投稿日:2015-03-25 ということで今回は過去に書いた記事と作品です。 もう13~4年前に書いた作品です。 この絵は昔まだ付き合ってた頃 嫁さんにあげたもので 赤いバラ=太陽 黄色いバラ=月で「太陽と月が交わるとき空は虹色になる」というテーマで … 記された頁を開く太陽と月が交わるとき空は虹色になる~アトリエSpring-of-Heart/こころのはる
カテゴリーアトリエ日誌 困った顔のアンパンマン 投稿日:2015-03-18 ということで 今回は夕飯後のある出来事のお話です。 夕飯も終わり、食器の片づけをしていると「あれっ!?取れないなぁ…」となにやら聞こえてくる。 いってみるとガスレンジのグリルが最後の方で引っかかって取れないみたい・・・う … 記された頁を開く困った顔のアンパンマン