S-Rank ~プログラミング教室~

このエントリーをはてなブックマークに追加

今日はちょっぴり曇り空

という事で今回は [S-Rank~プログラミング教室~] です。

 

◇0から新しい物を発想し、作り上げて行く力◇

 

昨年年末に息子が参加した [プログラミング体験教室]

s-rank プログラミング教室
s-rank プログラミング教室

 

つくる事が大好きな息子♪ちょっとでも刺激になればいいなぁと参加してきました(^^)

内容は、レゴブロックの車を動かす[プログラミングを組む]という内容でした♪

時間は二時間半くらいだったかな

 

パソコンを普段あまり使わない息子も

現役プログラマー、システムエンジニアの講師の丁寧な指導のもと黙々と

(こうかなぁ・・・?こうするとどうなるのかなぁ?)と楽しそうにポチポチやっていました☆

この日の参加者は息子を含め3名☆

少人数制だったからみっちりやれた感じ♪講師の方も子ども達の目線に合わせて教えてくれるから

ほんわかした空間でした☆☆☆

あっという間に時間は過ぎまだやってたいという息子(^^)

次の予定もあったのでその場を後にしました。

 

今回伺った S-Rankさん

創造力 思考力 表現力などを身につけながら

他の子供達との違いから、他者の考えを柔軟にを吸収していく力を学んでいく

プログラミング教室

詳しくはコチラ→https://srank-byap.jp/

 

代表の方や講師の方々も情熱のある素敵な方たちでした☆

興味のある方は是非、上記よりご覧くださ~い♪

 

ではでは

 

 

 

 

投稿者: こころのはる

✦装心録 ― Spring-of-Heartのこころ日記✦ こころへ届ける jewelry & accessories Spring-of-Heartの装心録(Heart-diary)へようこそ。 Spring-of-Heartのモチーフは “こころ”。 日々の暮らしの中で出会う出来事、胸に灯る想い── それらをカタチに変える旅を、僕らは続けています。 その想いは、行動となり、カタチとなり、 やがて誰かのこころへと届く。 装心具を身につけるすべての人たちが、 新たな一歩を踏み出し、 笑顔に包まれる日々を過ごせますように。 僕らはその願いを“ひとつの想い”として、 ひとつひとつの装心具に託しています。 装心具たちは── 灯の下で生まれた、こころの欠片たち。 どうぞ、ご覧ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です