カテゴリー装心具の記録 お世話になった方への贈りもの 投稿日:2022-03-302022-03-30 お世話になった方への贈りモノとして この春に部署が変わるお世話になった方への 贈りモノにとご注文頂きました。 予言者の杖ミライです。 ”感謝を伝えるモノ”として選んでもらえたこと、 嬉しい限りです。 お渡し(納品)の瞬間 … 記された頁を開くお世話になった方への贈りもの
カテゴリー装心具の記録 眼鏡かけ 投稿日:2022-03-232022-03-23 キネマ・リムの眼鏡かけ(試作) 世界を(人々を)笑顔にするモノをつくることが 夢であり目標な眼鏡をかけた少年が 首から下げたちいさな眼鏡かけ。 眼鏡を掛けないときは首飾りとして そしてもうひとつの使い方。 それは リムの … 記された頁を開く眼鏡かけ
カテゴリーアトリエ日誌 駐車場が変わりました。 投稿日:2022-03-162022-03-16 最近暖かくなってもうすぐ春の訪れを感じるこの頃。 もうご存じの方もいるとは思いますが 今日は駐車場変更のお知らせです。 以前はアトリエよりちょっと離れた場所だった駐車場が アトリエ前の【畑の横】(写真右側)に変わりました … 記された頁を開く駐車場が変わりました。
カテゴリー装心具の記録 3.11 奇跡の一本松ずっと忘れない~ 投稿日:2022-03-112022-03-11 大切に容器に入れられていたのは「奇跡の一本松」の樹皮でした。 僕に特別な何かが出来るわけではないけれど ”ずっと忘れない” そんな想いを込めて。 . 昨年もこの日に記事をあげたんで 知ってる方は知ってると思いますがお付き … 記された頁を開く3.11 奇跡の一本松ずっと忘れない~
カテゴリー装心具の記録 七月七日の朝露は 投稿日:2022-03-092022-03-09 ちいさい頃母から聞いた それはそれは とても【不思議な朝露】 そんな想いとイメージをカタチにしたいな、と あれこれ数年前より思考・志向・試行の繰り返し。 留まる朝露はなんとなく、なんだけど 落ちる瞬間/落ちてるイメージ( … 記された頁を開く七月七日の朝露は
カテゴリー装心具の記録 物語を感じる色と風合い 投稿日:2022-03-022022-03-02 さて何を書こうかな? そういえば、先日アトリエに飾ってある ディスプレイ用コバコの色を変えてみた。 テーマは ”物語を感じる色と風合い” いままではこんな感じ このナチュラルはこれはこれで良いと思うんだけど 物語を感じる … 記された頁を開く物語を感じる色と風合い