こころ日記 Spring-of-Heart/こころのはる

こころへ届けるjewelry & accessories Spring-of-Heart/こころのはる作者のこころ日記です。ここでは日々の出来事、感じた事などを綴っています。

アトリエ Spring-of-Heart/こころのはる
愛知県春日井市柏原町2-12 1F

open 13:00~18:00
定休日 水・日・祝 臨時休業あり
詳しくはコチラ→アトリエ案内

装心具

お花の指環

影響樹オルタナの花,Spring-of-Heart/スプリングオブハート,お花の指環

花の名は【オルタナ】

その花を手にすると【とあるチカラ】が手に入る。

と云われてるみたい。

影響樹オルタナの花,Spring-of-Heart/スプリングオブハート,お花の指環

少しくすんだ仕上がりは

まるで月夜に照らされたような

輝きを放つ。

影響樹オルタナの花,Spring-of-Heart/スプリングオブハート,お花の指環

指周りは進化の螺旋を描き

未来へと繋がってゆく。

影響樹オルタナの花,Spring-of-Heart/スプリングオブハート,お花の指環

と今回はお花の指環

【影樹オルタナの花】でした。

影響樹オルタナの花,Spring-of-Heart/スプリングオブハート,お花の指環

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここではちょっぴり前向きになれる

”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

百合百合Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

百合百合オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

百合百合こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

百合百合Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

百合百合インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

百合百合モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

feather/羽根

フェザーネックレス,フェザーリング,Spring-of-Heart/スプリングオブハート

羽根は幸運とこころの平和を連れてくる。

身につけてくれるひとにも幸運とこころの平和が訪れますようにと

そんな想いでカタチにしているSpring-of-Heart/スプリングオブハートの羽根で

すが、スプリングオブハートらしい羽根ってなんだろう・・・と

七宝をのせた羽根、風合いなんかを意識してカタチにしてきたけど、

もうすこし”らしさ”を追求してカタチにしてみた。

飾り枠

フェザーネックレス,フェザーリング,Spring-of-Heart/スプリングオブハート

きっと”らしさ”に

これが正解、間違いという答えはないんだろうけど、

歳を重ねるごとに、季節を過ごすごとに

感じるままに、想いのままに”らしさの追求”を

しながらこれからも色んな装心具を

カタチにしていこうと思いました♪

フェザーネックレス,フェザーリング,Spring-of-Heart/スプリングオブハート

フェザーモチーフには”飛躍”や”運気上昇”

”友情の証”や”真実の証”といった意味もあることから

フェザーのジュエリーは、

贈りものにも最適と言われています。

また石は誕生石に変更出来たりもするよ。

フェザーネックレス,フェザーリング,Spring-of-Heart/スプリングオブハート

この羽根もずいぶんと前にカタチにしてたんだけど

改めて作り直したものもあって、

ストック箱の中には過去にカタチにしたものが

まだまだあるからたまに見直してはと再構築/リモデルしています。

まぁそれはそれで楽しいんだけどね…

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここではちょっぴり前向きになれる

”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

百合百合Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

百合百合オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

百合百合こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

百合百合Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

百合百合インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

百合百合モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

指環?首飾り?それとも…

泉のほとりに生る果実,真珠の指環

それはとても澄んだ

泉のほとりに生る果実

泉のほとりに生る果実,真珠の指環

そんなイメージでずいぶんと前にカタチにした淡水パールの装心具。

世に出るタイミングを

今か今かと待っている装心具のひとつ。

泉のほとりに生る果実,真珠の指環

指環としてはもちろんのこと、

革紐通せば首飾りにもなるのかなぁなんて思いながら

写真に収める。

泉のほとりに生る果実,真珠の指環

この実を口にするとどんな味がするんだろう?

甘いのかな?苦いのかな?

どんな花を咲かせるんだろう…

そんなことを想像しながらカタチにするのです。

泉のほとりに生る果実,真珠の指環

スプリングオブハートは物語あっての装心具だから

物語も、もう一度見直してと、、、

正式に世に出るのはもう少しあとかな…

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここではちょっぴり前向きになれる

”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

 

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

ナナイロ/予言者の杖ミライ

予言者の杖_MIRAI ,木のボールペン

イロトリドリの予言者の杖ミライ

“予言者の杖 ミライ”

今回はクレーヴェル王国より届いたお手紙とともに

ナナイロの杖も紹介したいと思います。

クレーヴェル王国と職人が

細部までこだわった予言者の杖ミライ。

キャップにはクレーヴェル王国の紋章を象った装飾。

杖の先端にはあなたの花を咲かせて欲しいとの願いも込められた

オルタナの花を象った装飾が施されておるんじゃ

予言者の杖_MIRAI ,木のボールペン

予言者の杖_MIRAI ,木のボールペン

また杖の色も黒・白・茶・無垢(ナチュラル)のほか

ナナイロの色があるぞい。

予言者の杖_MIRAI ,木のボールペン

好みの色を選ぶ事ができるぞい。

使い込んでゆくうちに、色は褪せ、剥がれてゆく箇所もあるじゃろうが、

この杖があなたと過ごした証、共に歩んだ情景を感じて、

つかって頂ければ幸いじゃ。

四季が織り成すたくさんの出来事の記録に、

日常の些細な思い出を記したり、

と仕事や学業にもつかっておくれ。

予言者の杖_MIRAI ,木のボールペン

また贈りモノとしても大変喜ばれるから最適じゃよ。

いゃぁ。よい杖が完成した。

是非とも手にとって感じてもらいたいものじゃ。

飾り枠

とのお手紙でした。

手にしてもらえばこのこだわりが十分に伝わると思います。

近くへお越しの際は是非アトリエにも寄ってってくださいね。

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここではちょっぴり前向きになれる

”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

◆Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

トラ・虎・寅

今年は壬寅(みずのえとら)という事で、 こちらの指環の紹介です。 SMIRODON~太古の記憶~

今年は壬寅(みずのえとら)という事で、

こちらの指環の紹介です。

SMIRODON~太古の記憶~

スミロドン_太古の記憶_サーベルタイガー

トラといってもサーベルタイガー。

こいつは長ーい牙を持っていますけどね・・・

(あーそうだ、短く加工してもいいな・・・)

スミロドン_太古の記憶_サーベルタイガー

◆Series name:太古の記憶/ヴァーザルの森の王

◆Body  :  silver925

◆item : Ring

◆size:#10~#30

◆stone : –

◆36,800 (tax included /postage included)

飾り枠
その牙は何故に存在したのか?

スミロドンは「ナイフの歯」という意味の名前を持つ

サーベルタイガーの一種です。サーベルタイガーの仲間の

中でも代表的な種類として広く知られ 化石も現在までに

2000体以上発見されており、生態についてもかなり

研究が進んでいますが、実際にスミロドンを観察し

生態を確認したものは居ないので、

現在できることといえば化石の形態を調べ、

形態から”推測する”。ことだけです。

なので、実際のことは不明なわけです・・・

スミロドン_太古の記憶_サーベルタイガー

飾り枠
あなたの中に存在する秘めた想いのチカラと奇跡

それは僕らにも言えることで

例えば想いを伝えたときに

誰かに笑われても 、それは不可能だと言われても

あなたに秘められたチカラと奇跡の使い方は

あなた自身にしか解からない。

だから自分を信じて、一歩でも前へ進むんだ。

そんな想いをカタチにしました。

この太古の記憶の破片の指環を

身に着ける事で

あなたの秘めた想いのチカラをより引きだし

それが

笑顔溢れる毎日を送る「きっかけ」のひとつに

なれる事をこころより願っています。

”太古の記憶シリーズ”のスミロドン。

今後もさまざまな太古の記憶をカタチにしていきたいと思います。

スミロドン_太古の記憶_サーベルタイガー

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここではちょっぴり前向きになれる

”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

◆Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

明けましておめでとうございます2022

明けましておめでとう2022

Happy New Year 2022

2022 Spring-of-Heart年賀-寅-

飾り枠

2022年もエンジン全開モノづくりを楽しみ、

ちょっぴり前向きになれる物語”と”想いを忘れない証

をカタチにし

三千年後に語られ受け継がれてゆく

物語と装心具をカタチにしながら

進んでゆきます♪2022年もよろしくお願い致します。

本年よりこちらでのあいさつに代えさせていただきます。

勝手すみません。

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

明けましておめでとう2022

1/7(金)~通常営業 となります。

アトリエ Spring-of-Heart/こころのはる

住所:〒486-0913 愛知県春日井市柏原町2-12 1F

Open:   PM13:00~PM18:00

定休日:水・日・祝 臨時休業 有

TEL : 0568-34-4380(サトウまで)

Mail : info@spring-of-heart.com

最寄駅:JR中央本線 勝川駅より徒歩約15分

駐車場(1台):アトリエの目の前です。

※営業時間外でもお気軽にお問合せ下さい。できるだけ対応いたします。

※定休日などこちらよりご確認ください⇒アトリエ案内

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

飾り枠

只今、ホームページのリニューアルへ向け準備中です。

それに伴い、仕様や価格の見直しなども検討する予定です。

また

来店の際は一報頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

.

誰もが自分の物語をもっている

モチーフは”こころ”

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

百合

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここでは

ちょっぴり前向きになれる物語”と”想いを忘れない証

をカタチにし

三千年後に語られ受け継がれてゆく物語と装心具が

象られつくられています

王冠

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

今年も残りわずか2021

2021今年も残りわずか

今年も残りわずかですねー。

この一年もありがとうございました。

皆さんはどんな一年でしたか?

飾り枠

スプリングオブハートは今年も、

いろんなことを考えさせられた一年でした。

外に出れない機会も多くなったから、

それじゃあ、Spring-of-Heartの

内なる世界をもっともっと広げて、

確かなモノにしていこう♪と

昨年に引き続き

取り組んだ一年でもありました。

そして

出来上がったものがこちら

2021年末

資料というか冊子というか、

Spring-of-Heartの世界がここに詰まっています。

アトリエにお越しの際はご覧くださーい。

2021年末1

スプリングオブハートは

2022年もこころと技をさらに磨きながら、

時に風に乗りながら

飛ばされすぎないように、

ほどよく大地に根を張り、

エンジン全開で三千年後に語られる

”ちょっぴり前向きになれる物語”と”想いを忘れない証”を

カタチにしてゆきます。

その他いろんなことにも挑戦、

励んでいこうと思います。

少なくともあと1119年くらいはつくり続けていたいなぁ♪

王冠

この一年もありがとうございました♡

みなさんも良いお年をお迎えくださーい♪

百合

アトリエは2022年1月7日より再開いたします。

持ち心地のひみつは”10Φ”にあり

予言者の杖ミライ持ち心地_b

太すぎでもなく細すぎでもない

前回より紹介している予言者の杖の”心地よさ”♪

今回は”持ち心地”について少し。

当初、軸の軽/Φ(太さ)は8Φでつくってゆく予定でした。

その理由は、”より多くの人に手にしてもらいたい”という想いから

小学生などが主に使用している鉛筆にならって。

大人は懐かしい太さ!?、持ち心地を感じてもらうために、

8Φを考えていました。

(まぁ鉛筆は大体のものが7Φなんですがね・・・)

とはいうものの、実際はどの軽/Φ(太さ)がいいのかな?と

小学生~高校生、大人の方に8Φと10Φ。

どっちが持ちやすい?と実際に手にしてもらい”持ち心地”を

比べてもらいました。

すると、こちらの予想に反して帰ってきた答えが

10Φだったんですねぇ。

(そうなんだぁ。手が小さいからといって細いほうが良いとは限らないんだ。)

と、こうして軽/Φ(太さ)は10Φでいくことになったのでした。

※小学生~中学生が鉛筆を使う理由があるんですが。今回は省略♪

よく使っていたゲルインキボールペンも持ち手のところは10Φだった・・・

理由があるんだろうな♪

飾り枠

それぞれに好みがあるから一概には言えないですが、

クレーヴェル王国と職人さん、

Spring-of-Heartは上記のことなどから

太すぎず、細すぎずの10Φが良いなぁと、カタチにしたのでした。

予言者の杖ミライ持ち心地_a

 

そんな”予言者の杖ミライ”

アトリエにお越し際はぜひ手にとって書き心地を体験ください。

今年の通常営業は12月25日(土)までです。

お越しの際は一報いただけると助かります。

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここではちょっぴり前向きになれる

”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

 

◆Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

書き心地

予言者の杖_MIRAI (6)Spring-of-Heart

ボールペンとしても利用できる予言者の杖。

予言者の杖_MIRAI (3)Spring-of-Heart

その魅力のひとつ、

とにかく書きやすい!!

(替え芯にもよりますが・・・)

予言者の杖_MIRAI (5)Spring-of-Heart

なんだろなぁ、手にすると何故か

書き記さずにはいられない♪というか。

持ち心地も良いんですよ♪ホントに。

書き心地には理由があります

その秘密は【低重心】。※キャップを付けると真ん中になるよ。

とはいえ

まぁこれは一般的に低重心の方が書きやすいよって

言われてることだから、書き方の癖によっては

【高重心】の方が良い。ってひともいるだろうけど、

予言者の杖は【低重心】です。※キャップを付けると真ん中になるよ。

飾り枠

これ一本でいろんな書き心地を

体験できます。※条件ありますが

予言者の杖の魔力の芯は88mmΦ3.0mmに対応していて

(例:uniジェットストリームSXR-200)

同じ長さであれば使用することが可能です。

また、同封の補助具”ツムギ”を使用

予言者の杖_MIRAI (1)Spring-of-Heart

すれば67mmΦ2.3mmの魔力の芯もセット可能です。

※2022.1.11補助具の仕様を変更しました。

そうすることで、いろんな書き心地を体験できるわけです。

予言者の杖をカタチにする段階で、いろんなメーカーの

替え芯を試したんですが、書き心地って試した時点での感じだけど

たぶん四種類くらいなのかな・・・って思いました。

Spring-of-Heart/スプリングオブハートが好きなのは

uni 超・低摩擦ジェットストリームインクSXR-203-38

細さも、書き味も好きです♪

予言者の杖_MIRAI (4)Spring-of-Heart

いろいろと試しながら、

自分好みの書き味を見つけて末永く使っていただけたらと思います。

そして現在、左から

予言者の杖_MIRAI (2)Spring-of-Heart

シュロ・カポック・ニーム・ピレアと呼ばれる

四つの口金金具があります。これもまたお好みに合わせて

手にして頂けたらと思います。

※スプリングオブハートの装心具は

注文を頂いてからカタチにしてゆきます。

その為お渡しまでに最短で2~3週間(休日除く)ほど時間を要します。

お急ぎの際はお早めにお願いいたします。

飾り枠

と、そんな”予言者の杖ミライ”

アトリエにお越し際はぜひ手にとって書き心地を体験ください。

今年の通常営業は12月25日(土)までです。

お越しの際は一報いただけると助かります。

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

◆愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここではちょっぴり前向きになれる

”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています◆

◆Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

予言者の杖ミライ

予言者の杖ミライ

クレーヴェル王国で誕生した

書き記すことで大切な想いを忘れることはない

と云われる想筆具:予言者の杖。

※ここでの予言とはな、ある物事について、その実現に先立ち

【あらかじめ言明すること】なんじゃ。わかるかのぉ、

”言明=はっきり言うこと、言いきること。断言”ということなんじゃよ。

             クレーヴェル王国 トラオム・カムトゥ

飾り枠

予言者の杖ミライ_ナナイロ

言者の杖ミライ ~想い書き記せ~

シリーズ名:想筆具 予言者の杖

Body : Wood+brass+11 colors

item : Prophet’s Wand/ボールペンとしても使えるよ

size : 10Φ×L 165mm(収納時)146mm(筆記時)

(手づくりの為若干の個体差あります。了承ください。)

price : 4,200 JPY:(tax included/postage included)

予言者の杖ミライ_サイズ

予言者の杖ミライa

白と黒のカラーもあります♪♪♪

※仕様・価格などは予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

技術は進化し、スマホやパソコン、タブレットの登場で、

今は記すという事が前より少なくなったのかもしれないけれど、

その字の癖は自分らしさのひとつなのかもしれない。

キレイだろうが、そうじゃなくても。

そう思うと便利さと引き換えに、

ひとつ

自分らしさが無くなってゆくのかなぁ・・・

なんて思ったりもして。。。

だけど

こころにある”自分の大切な想い”や

”伝えたい想い”は上手くなくたって震えていたって、

強く握りしめてたっていいから、

自分の手で書き記したほうが良いな♪

そうに決まってる♪♪♪

そんな想いもありこの想筆具”予言者の杖ミライ”は完成するのでした。

とにかく書き心地いい♪♪♪

手にすると記さずにはいられない!

こころの奥底に眠る”想い”を書き記すんだ♪♪♪

と、そんな”予言者の杖ミライ”

アトリエにお越し際はぜひ手にとって書き心地を体験ください。

今年の通常営業は12月25日(土)までです。

お越しの際は一報いただけると助かります。

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

◆愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここではちょっぴり前向きになれる

”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています◆

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html