こころ日記 Spring-of-Heart/こころのはる

こころへ届けるjewelry & accessories Spring-of-Heart/こころのはる作者のこころ日記です。ここでは日々の出来事、感じた事などを綴っています。

アトリエ Spring-of-Heart/こころのはる
愛知県春日井市柏原町2-12 1F

open 13:00~18:00
定休日 水・日・祝 臨時休業あり
詳しくはコチラ→アトリエ案内

ブログ

曇り空をふっ飛ばす

お日さまを連れてくる不思議な音色

昨日雨が降ったからか、今朝も空はお日さまは顔を隠してた。

こんな天気じゃ洗濯も乾かないかぁ・・・⁉ん!!と、

コバコの中からまんまるお顔をを取り出した。

.

これは【こころの曇り空】をふっ飛ばせる装心具だから

ひょっとしたらと思ってね。

.

そして二階のベランダに立ち

空に向かってベルを降る♪

想いを乗せて チリリ♪ チリン♪とベルは鳴った。

.

しばらくすると・・・

.

お日さまはチラッと顔を出してくれた♪

乾くかなぁ…とモヤモヤしていた

こころの曇りもスッキリ晴れた♪♪♪

.

相変わらず風は強いけど、

これで洗濯物は乾くかな♪

.

TellBell坊主~晴れ渡るこころ模様~

TellBell坊主~晴れわたるこころ模様~

Series name:TellBell

Body : silver(シルバー925)

item : Pendant/Necklace

stone : -

chain : ・45cm ・50cm ・55cm In expansion

31,000:(tax included/postage included)

※長さは・45cm ・50cm ・55cmで展開しています。

お手持ちの紐などで一度長さをご確認ください。

※仕様・価格などは予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。

ご購入はコチラ⇒ TellBell坊主~晴れ渡るこころ模様~

TellBell坊主~晴れわたるこころ模様~

————————————————————–

只今、ホームページのリニューアルへ向け準備中です。

それに伴い、仕様や価格の見直しなども検討する予定です。

また

来店の際は一報頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

.

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

こちらはSpring-of-Heartのカタログ(※PDF形式)です。

Spring-of-Heart物語ご覧ください♪

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここでは”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

Spring-of-Heartのカタログ(PDF形式)
Spring-of-Heart物語

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

いつかの装心具

そのうち物語に登場するであろう装心具たち

ということで、今回は【いつかの装心具】

ちょこちょこ

気ままに

カタチにしてます。

まだまだ

まだまだ

あるんですが・・・

色々とカタチにしてますっ♪♪♪♪

想いがいっぱい。

はい♪では作業に戻りまーす♪♪♪

————————————————————–

只今、ホームページのリニューアルへ向け準備中です。

それに伴い、仕様や価格の見直しなども検討する予定です。

また

来店の際は一報頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

.

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

こちらはSpring-of-Heartのカタログ(※PDF形式)です。

Spring-of-Heart物語ご覧ください♪

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここでは”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

Spring-of-Heartのカタログ(PDF形式)
Spring-of-Heart物語

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

ノギス/Vernier caliper

想いを受け継ぐ

と少々大袈裟かもしれないけれど・・・

少し前に、

解体前の家の掃除のお手伝いに行かせてもらいました。

土間の一角に大きな旋盤やボール盤が置かれていて、

もう十年、いやもっと前かな、

ここでお父さんが仕事をされていたそうだ。

.

二階に上がる階段あって、訪ねると

なんと!お父さんがつくったらしく、

二階には子供部屋がつくられていた。

また、子供部屋は仕掛けがいっぱいで、

息子さんは当時の思い出を、

懐かしみ、楽しむように教えてくれました。

.

片付けてくなかで、ふと目に留まった

【 ノギス/Vernier caliper 】。

なぜか惹かれて、手に取った。

「これって、処分するんですか?」と尋ねると

『欲しいなら、持ってっていいよ。』と言って頂き、

頂いて帰りました。

.

もう随分使われてなかった道具は

油や埃が固まり、汚れていました。

なんかね、触れるとね、

この道具は当時どんな想いで使われてたのかな?

家族を養うために、笑顔にするために、

時に、難題に挑戦するために、使われていたのかな?

なんて思って、

処分されたり、しまったままなら、

アトリエで使いたいな。と思って頂きました。

.

頂いたのは計三本♪

汚れを落として、プラ板を丸くカットして

嵌め込みカバーにしました。

残り一本もキレイにしよっと♪

.

お父さんの物語と面影の詰まった

【 ノギス/Vernier caliper 】

大切に使わせていただきまーす♪♪♪

————————————————————–

只今、ホームページのリニューアルへ向け準備中です。

それに伴い、仕様や価格の見直しなども検討する予定です。

また

来店の際は一報頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

.

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

こちらはSpring-of-Heartのカタログ(※PDF形式)です。

Spring-of-Heart物語ご覧ください♪

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここでは”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

Spring-of-Heartのカタログ(PDF形式)
Spring-of-Heart物語

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

ミドリイロの粋な奴

やっぱりこの色がいい♪

今年のお正月三が日は

何もせずにのんびり過ごすぞ!!と

思っていたけど、欲望には勝てず・・・

少しの時間を見つけては、

(あれは、こうした方がよりよくなるのか?

ロゴの装飾はこっちがいいか?)などなどが、

頭をよぎり、のんびり過ごす誓いを忘れ、

気が付けば机に向かっていました♪

.

そしてコレ。

七宝焼きには欠かせない、愛着持って【プッチ】と呼んでいます。

とても頼れるいい奴なんだけど、

色がね、どうもアトリエに合わないんだよ。。。

.

いや、ホント、いい奴なんだよ。プッチ。

熱くなりすぎると、母体を溶かしちゃうけど・・・

.

随分前から(なんとかなんないかなぁ?)

なんてずっと思ってて・・・・⁉・・!!

そうだ!色を塗り替えよう♪ってなって、

この三が日でこうなりました♪♪♪

.

.

.

じゃーん♪♪♪

服を着替えた【プッチ】。

なかなか渋い奴になりました♪♪♪

写真じゃ、ちょっとわかりにくいかもしれないけど、

もうちょっと深めのミドリで汚し加工をしています。

いや~素敵だ。観葉植物みたい♪

またひとつ”お気に入り”の仲間が増えました♪♪♪

.

自分が気に入った、良いと思えるものに

囲まれながらモノづくりをしてゆく♪♪♪

そんな、当たり前のような事を教わりました♥

.

2021年も程よく風に乗り

エンジン全開で沢山の想いをカタチに

していきまーす!!!

————————————————————–

只今、ホームページのリニューアルへ向け準備中です。

それに伴い、仕様や価格の見直しなども検討する予定です。

また

来店の際は一報頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

.

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

こちらはSpring-of-Heartのカタログ(※PDF形式)です。

Spring-of-Heart物語ご覧ください♪

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これはひとつのきっかけにすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここでは”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

Spring-of-Heartのカタログ(PDF形式)
Spring-of-Heart物語

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

2021 明けましておめでとうございます

Happy New Year

2021年もエンジン全開モノづくりを楽しみ、

三千年後に語られ受け継がれてゆく

物語と装心具をカタチにしながら

進んでゆきます♪よろしくお願い致します。

 

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

1/7(木)~通常営業 となります。

アトリエ Spring-of-Heart/こころのはる

住所:〒486-0913 愛知県春日井市柏原町2-12 1F

Open:   PM13:00~PM18:00

定休日:水・日・祝 臨時休業 有

TEL : 0568-34-4380(サトウまで)

Mail : info@spring-of-heart.com

最寄駅:JR中央本線 勝川駅より徒歩約15分

駐車場(1台):アトリエより徒歩2分

※営業時間外でもお気軽にお問合せ下さい。できるだけ対応いたします。

※定休日などこちらよりご確認ください⇒アトリエ案内

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

————————————————————–

只今、ホームページのリニューアルへ向け準備中です。

それに伴い、仕様や価格の見直しなども検討する予定です。

また

来店の際は一報頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

.

誰もが自分の物語をもっている

モチーフは”こころ”

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

▼こちらはSpring-of-Heartのカタログ(※PDF形式)です。

Spring-of-Heart物語ご覧ください♪

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

◆愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここでは”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています◆

◆Spring-of-Heartのカタログ(PDF形式)
Spring-of-Heart物語

◆Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

◆Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

今年も残りわずか

今年はどんな一年でしたか?

この一年はコロナウイルスにはじまり、

外出も人と会うこともままならず、

いろんなことを考えさせられた一年でした。

外に出れない機会も多くなったから、

それじゃあ、Spring-of-Heartの

内なる世界をもっともっと広げて、

確かなモノにしていこう♪と

取り組んだ一年でもありました。


そうして出来上がった世界は

確かな方向性、より鮮明な世界へと広がっていきました。

なんだろうな・・・

やっと、辿り着いた♪

まだ入り口かもしれないけれど・・・

そんな感じ。

振り返れば、絵を描きだした時から

求めていた世界観なのか?

自分探し、と

生まれ育った町を離れた時からなのか・・・

いや

落書き帳に想像の世界とキャラを描いて

ドキドキ、ワクワクしていた時に似てるかも♪

そう思うと今カタチにしたいモノは

幼いころから思い描いていた世界かもしれないな。

あとはカタチにしてくだけ♪

少しづつ、カタチにしていこうと思います。

——————————————————

スプリングオブハートは

2021年もこころと技をさらに磨きながら、

時に風に乗りながら

飛ばされすぎないように、

ほどよく大地に根を張り、

エンジン全開で三千年後に語られ、

受け継がれてゆく物語と装心具を

カタチにしてゆきます。

その他いろんなことにも挑戦、

励んでいこうと思います。

少なくともあと1200年くらいはつくり続けていたいなぁ♪

この一年もありがとうございました♡(^^)

みなさんも良いお年をお迎えくださーい♪

.

コロナが少しでも落ち着き、

世界が今以上に優しさに包まれますように・・・

.

アトリエは2021年は1月7日より再開いたします。

”絵画のように飾る”ジュエリーボックスCobacO/コバコ

絵画のように飾るジュエリーフレーム

絵画のように飾りたい♪

そんな想いからカタチになったCobacO/ジュエリーフレームです。

.

見渡せば多くをしまう箱ばかりで、

それはそれで宝箱の財宝のように、ゴージャスで

煌びやかでいいんだけれど…

.

お気に入りや、大切な ”ひとつ” を飾る には

大きすぎるなぁって、

ひとつを飾るモノを探してみたんだけど、

見つからない…だからね、あっ!!そうだ!!

つくればいい♪って思ってね。カタチにしてみたんだ。

.

最初にカタチにしたモノはね、

それはそれで十分良かったんだけど、なんかね、

時間が過ぎていくと、(うーん…どうなんかな…)って思えてきてね。

そこからは(あーでもない、こうでもない)って変化をさせてってね、

それはそれは、

完成するまでに五年ほどの歳月がかかってるんだけど、

初代コバコ、二代目コバコには本当に感謝しています。

彼らの存在なしにには誕生しなかったからね。

.

陽樹プルタナの額縁 CobacO/コバコ
Body : wood+Glass
item : Jewelery frame
stone : –
price : 5,500【税込み/送料別】

送料/梱包料プラス¥1,100円頂いております。

また、仕様や価格は予告なく変更する場合がございます。

予めご了承ください。

.

装心具は【片付ける/しまう】から【飾る】へ

ある美術館の館長がこんなことを言っていた♪


——————————————
装心具は【片付ける/しまう】から【飾る】へ移りゆく…
何故、”ひとつを大切に飾る”のか?
それはカタチにしたモノの、それを贈ったモノの” 想いが込められている” からだ。
カタチにするまでの果てない道を、歩んだ証を讃える”姿勢”なのだ。
エンシェント美術館 館長ヴェフィター・オノル
————————————————————–

.

ひとつを大切に・・・

長い歳月とたくさんの想いからカタチになったCobacO/コバコ。

あなたの大切なひとつを飾ってください♪

指環はふたつ飾れます♪壁掛けにもできますよ♪

また、コバコがあなたの過ごす笑顔溢れる毎日の

”きっかけのひとつ”に

なれることをこころより願っています

————————————————————–

只今、ホームページのリニューアルへ向け準備中です。

それに伴い、仕様や価格の見直しなども検討する予定です。

また

来店の際は一報頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

.

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

こちらはSpring-of-Heartのカタログ(※PDF形式)です。

Spring-of-Heart物語ご覧ください♪

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここでは”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

Spring-of-Heartのカタログ(PDF形式)
Spring-of-Heart物語

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

笑顔を忘れない腕飾り

それでも笑顔の季を過ごしたい

今なお世界中に拡がっているはやり病、

時も世界も歩み続ける中、

ふと立ち止まり考えさせられ、

見つめ直す事もたくさんありました。

素直に大切にしたいと思ったのは

【心と身体】が健やかで在ること。

.

そう在る為に、必要なことのひとつ ”笑顔”。

そして決して簡単ではないけれど、

どんな時も笑顔でいたいと思いました。

.

家族や仲間、大切なヒトと季節を通して

笑顔で居る時間を今以上に増やし、暮らしてゆく。

そんな思いから【笑顔の季】というコンセプト&モチーフにしました。

笑顔で季節を過ごしてゆく♪そんな当たり前のような大切な想いを忘れない

【きっかけ】のひとつの装心具がカタチになりました。

.

今回2020の”Trigger~とてもちいさな作品展~は

そんな思いで開催しました。

.

今日はその装心具のひとつ

”笑顔豊穣スラビ・ナンディーの腕飾り”

です。

【誰かを笑顔にしたいならまずは自分が笑顔じゃないとね】

ということで、今回は革の腕飾りです。

.

この革の腕飾りは2018の年の

Trigger~とてもちいさな作品展~

【シンボル/エンブレム】でチラッと紹介してたんだけど、

スプリングオブハートらしさまでは程遠く、何度もナンドも

志向・思考・試行を繰り返す中で

やっとカタチになった革の腕飾りです。

.

“笑顔豊穣”スラビ・ナンディーの腕飾り
Body : leather+silver950
item : Smile fertility bracelet
stone : turquoise beads
other : smile刻印入り  五色から選べます
price : 16,800【税込み/送料込み】

※革の長さ14cm、12cmと展開しています。

革紐でお好みのフィット感に調節可能です。

笑顔豊穣スラビ・ナンディとは・・・

ミドリの風渡るレヒュルン大草原に生息する

豊かなる笑顔の牛 ”スラビ・ナンディー”

三本の神秘的な角を持ち  首から鈴を下げ

どんな時も ニコニコ笑顔を忘れることがなく

別名”スマイリーカウ”と呼ばれるこの牛は

年に一度自らを成長させるのと 世界により笑顔を

溢れさせる為に  脱革する。と云われる。

.

今回はその革を使い腕飾りをつくりました。また、

”十牛図”や”牛の歩みも千里”という想いもあって、たとえ歩みは遅くても

コツコツ、コツコツ諦めず歩き続けることで遥か先の目標にも、

笑顔溢れる毎日にもたどり着くことができるんじゃないかと思います。

チビ金具(コンチョ)にはそんな想いを込めスラビ・ナンディーの足跡を添えました。

笑顔を忘れない腕飾りの想いを片隅に

家族や仲間、大切な方と過ごす

素敵な時を今以上に大切にして頂けたら幸いです。

そして

シンボル/エンブレムシリーズと合わせることができます♪

革紐部を一度外し、通します♪

————————————————————–

只今、ホームページのリニューアルへ向け準備中です。

それに伴い、仕様や価格の見直しなども検討する予定です。

また

来店の際は一報頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

.

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

こちらはSpring-of-Heartのカタログ(※PDF形式)です。

Spring-of-Heart物語ご覧ください♪

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここでは”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

Spring-of-Heartのカタログ(PDF形式)
Spring-of-Heart物語

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

時計はどんな想いで動いているんだろう?

それでも笑顔の季を過ごしたい

今なお世界中に拡がっているはやり病、

時も世界も歩み続ける中、

ふと立ち止まり考えさせられ、

見つめ直す事もたくさんありました。

素直に大切にしたいと思ったのは

【心と身体】が健やかで在ること。

.

そう在る為に、必要なことのひとつ ”笑顔”。

そして決して簡単ではないけれど、

どんな時も笑顔でいたいと思いました。

.

家族や仲間、大切なヒトと季節を通して

笑顔で居る時間を今以上に増やし、暮らしてゆく。

そんな思いから【笑顔の季】というコンセプト&モチーフにしました。

笑顔で季節を過ごしてゆく♪そんな当たり前のような大切な想いを忘れない

【きっかけ】のひとつの装心具がカタチになりました。

.

今回2020の”Trigger~とてもちいさな作品展~は

そんな思いで開催しました。

.

今日はその装心具のひとつ

”時の執事リズム・シャンティ”の紹介です。

.

.

時計は時を計るだけのモノでしょうか?

時計はどんな想いで時を刻んでいるんだろう?

ただ時を計るだけじゃないだろう!

それだけじゃ勿体ない!そう!! 勿体ないよ♪

きっと 【大切なひと】と過ごす”時を心に刻む役割”もある!!!

そんな事を思いながらカタチにした時計だけど、

”かけがえのない時を身に纏う”、という想いから

これもひとつの”装心具”とさせて頂きまーす。


少し前に”hige,髭,ヒゲ”の記事でも紹介した

その全貌がコチラ♪

と、よりかけがえのない時を見守る執事らしくなりました♪

“時の執事”リズム・シャンティ
Body : wood+copper
item : Butler of the time(clock)
stone : –
price : 36,000【税込 /送料別】


 

蜜蠟仕上げのナチュラルもカタチにしました。

様々なシーンに合わせられます♪

.

【あなたにとっての大切な時間は?】

一日の中で、意識すると、時計って割と見る機会が多いんです。

時針と分針のように、あなたとわたし、わたしとあなた 

心と身体、足並みを揃えかけがえのない季・時・刻を過ごしているのです。

そして僕らは限りある季・時・刻を過ごしています。

.

時は流れる、

移りゆく季節と同じようにその場に

とどめる事はできないけれど

かけがえのない笑顔の日々、

悲しみや涙の日も流れながら 歳月を重ねゆく。

.

みんな歩幅はそれぞれ違うけれど、

たまに揃える足並みをこころに刻んで

永遠にも感じるそのひと時を大切に過ごしてく。

.

時は贈る。あなたの毎日が笑顔であるように

こころより想いを込めて

今  針は動き出し 新たな始まりを告げる。

.

裏のラベルには ” 時が動き出した日”を記入する欄があります。

動き出した日を記入しましょう♪

.

時計は”かけがえのない時を過ごす

あなたを見守る”役目もあります♪

新築のお祝いや、新しい生活のスタートにも

オススメの装心具です。


 

 

 

 

————————————————————–

只今、ホームページのリニューアルへ向け準備中です。

それに伴い、仕様や価格の見直しなども検討する予定です。

また

来店の際は一報頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

.

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

こちらはSpring-of-Heartのカタログ(※PDF形式)です。

Spring-of-Heart物語ご覧ください♪

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

”アトリエSpring-of-Heart/こころのはる”

ここでは”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています

Spring-of-Heartのカタログ(PDF形式)
Spring-of-Heart物語

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html

祭りのあと2020

素敵な時間をありがとうございました♪♪

11月16日~30日まで開催していた

【Trigger~とてもちいさな作品展~】も無事に終わりを迎えました。

来場くださった方々、ありがとうございました♪

また、都合あわず来れなかった方も、

いつでもアトリエに遊びにきてくださーい♪

もっとたくさんの方にお越し頂けるよう

感じた事や、学んだことをより良く

Spring-of-Heartらしく進化させて

表現、体現するために、大切に過ごしていきます♪

.

ものづくりってホンッと愉しい♪♪

カタチにしたい想いは果てしなく、

あと1030年はつくり続けていきたいなぁ♪♪

なんて思います(^^)

.

今回の作品展の内容も少しづつ紹介していこうと思います。

お時間合わず来れなかった方も、この日記を通して

少しでも多くの方に、

Spring-of-Heartの世界観を感じて頂けたらと思います。

ありがとうございました。

————————————————————–

只今、ホームページのリニューアルへ向け準備中です。

それに伴い、仕様や価格の見直しなども検討する予定です。

また

来店の際は一報頂けると助かります。

よろしくお願いいたします。

.

誰もが自分の物語をもっている

身に着けることで忘れない想いのしるし♪

Spring-of-Heartを

あなたの物語に そっと添えて

頂けたら嬉しいです♪ そして

モノづくりへの想いも

もっと知って頂きたいです。

日々全力でこころと技術を磨いて装心具をつくっていきます。

どうぞよろしくお願い致します。

お手入れなどに関して→【100年200年と受け継がれるもの

.

こちらはSpring-of-Heartのカタログ(※PDF形式)です。

Spring-of-Heart物語ご覧ください♪

.

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

これは”ひとつのきっかけ”にすぎない

ここから先は身に着ける

あなたの物語へと繋がってゆく・・・

in your heart

jewelry & accessories

Spring-of-Heart

装心具のご購入・モノづくり体験予約など、不明な点は
info@spring-of-heart.comまでお問合せ下さい。

※土・日曜・定休日のご注文やお問合せの返信は 翌週月曜・定休日明けに なる場合がございます。ご了承ください。

.

◆愛知県名古屋市より程近い春日井に在る

アトリエSpring-of-Heart/こころのはる

ここでは”3000年後に語られる物語&想いの装心具がつくられています◆

Spring-of-Heartのカタログ(PDF形式)
Spring-of-Heart物語

Spring-of-Heartオフィシャルサイト

https://spring-of-heart.com/

オンラインショップ

https://kokoronoharu.handcrafted.jp/

こころ日記

https://www.heart-diary.spring-of-heart.com/

Beans/想いの豆知識

https://spring-of-heart.com/beans.html

インスタグラム

https://www.instagram.com/springofheart/

モノづくり体験

https://www.spring-of-heart.com/information.html